副業支援のサイドインカムラボ

副業・兼業・在宅起業で副収入を増やそう

サラリーマン副業スタートマニュアル(業務委託編)

サラリーマンの副業と業務委託
副業×業務委託

サラリーマンが業務委託で副業をスタートを考えた時のマニュアルです。

全体像の把握はこちらの記事から

www.side-income.jp

ポイント

  • 業務委託は基本自己責任
  • 経費を計上して税金を減らそう
  • 副業として業務委託をする方法

業務委託は基本自己責任

まず理解しなければならないのは、業務委託は自己責任であるということ。
自己責任、つまり何か失敗や損失を与えた場合、契約内容如何によっては損失を補填する必要も出てきますから、副業としてのリスク面では雇用されるより高くなります。

当然、請け負う仕事の内容次第でリスクがほぼないものと、契約内容によってリスクを取らなければならないものもあります。
また、リスクといっても損失だけではありません。
成果物で評価されるような仕事(デザインやシステム開発)などは、クライアントによって要求レベルがバラバラです。
要求が高いクライアントからの仕事は、報酬以上のことを求められることもありますからなかなか仕事が完遂しません。
制作・開発して納品が必要な仕事は、今挙げたようなケースもリスクと言えるでしょう。

他に例を挙げると、配送業も交通事故のリスクは出てきます。

これらは雇用されている場合、通勤途中や勤務中の事故・トラブルは労災でカバー出来ますが、業務委託として仕事をした結果の場合は自分でかけた保険や自腹(損失)でカバーします。

では、整理してリスクの大小で仕事はどんなものがあるでしょうか。

リスクがほぼない仕事

  • データ入力作業
  • 仕様が簡単なシステム開発
  • 腰部が簡単なデザイン・動画制作
  • 事務作業
  • ライティング
  • 翻訳

リスクが多少はある仕事

  • 荷物の配送
  • 仕様が複雑かつ規模の大きいシステム開発
  • 要望が複雑なデザイン・動画制作
  • 営業代行

リスクが多少発生する仕事ほど金額も高くなり、リスクのない仕事はその逆です。
金額や期間が長くなる仕事ほど、金額と共に仕事としての難易度も上がり、リスクも付いてくるということです。

経費を計上して税金を減らす

副業として業務委託を選んだ場合、これは立派な事業です。
かかる費用は積極的に費用として計上していきましょう。

売上 - 経費 = 収入 となりますから、経費を計上しないと売上=収入となり税金が高くなってしまします。
節税のためにも経費の中で入れられるものはしっかり計上しましょう。

例)デザインのため、ソフトウェアを購入して10万円の仕事を受注

ソフトの年間利用金額 = 5万円

売上 10万円 - 費用5万円 = 収入5万円 となります。

これが、ソフトを購入した経費を計上しない場合は10万円がそのまま収入として計上されます。
結果、収入=売上となり収める税金が高くなリます。

本格的に業務委託で副業をしていくならば、このあたりの知識もしっかり頭に入れておくようにしましょう。

副業としての業務委託仕事を探す方法

業務委託の仕事を探す方法はいくつもあります。
ここではその方法を紹介します。

知り合いの紹介

仕事関係の紹介で仕事をもらうのが一番手っ取り早いです。
特に専門スキルを保有している人は、勝手に声がかかることもあるでしょう。

クラウドソーシングサービスを使う

有名なクラウドソーシングサービスをいくつか挙げていきます。 クラウドソーシングサービスは、総合型と特化型の2種類があります。
ここでは、比較的探しやすい総合型を紹介します。

  • 探しやすいランサーズ

    ランサーズは下記のクラウドワークス同様の大手クラウドソーシングサービスです。案件量や知名度はクラウドワークスの方が上ですが、案件を探しやすいので副業初心者には使いやすいサービスとなっています。 また、認定制度もありますから、仕事をこなして認定されればより仕事を受注しやすくなります。

  • 最大手クラウドワークス
    クラウドワークスはクラウドソーシングサービスで最大手です。Yahooのサービスとも連携しています。運営元のクラウドワークスは、他にもエンジニア系仕事があるクラウドテックや習い事サイトのサイタなども運営しています。

その他

まとめ

  • サラリーマンが業務委託系の仕事をする際にはリスクに注意
  • 経費や税金についてしっかり知識をつける
  • インターネット上でも業務委託系仕事の多くを探すことはできる

サラリーマン副業スタートマニュアル(アルバイト編)

サラリーマンの副業アルバイト働き方選択
サラリーマンの副業アルバイト働き方選択

サラリーマンがアルバイトで副業をスタートする時のマニュアルです。

ポイント

  • 確定申告の必要性を理解する
  • アルバイトと業務委託の違いに注意する
  • 副業に適したアルバイトを探す

副業をしたら確定申告

アルバイトの額が年額20万円を超えたら確定申告が必要です。

確定申告や、会社にバレたくないための理由作りなどの最初に知るべきところはこちらの記事をご参考にしてください。

サラリーマン副業スタートマニュアル(副業の始め方)

アルバイトと業務委託の違い

ウーバーイーツのような食事のデリバリーサービスでは、配達一つあたりで報酬が支払われます。
こういった時給とも異なる業務委託という形式で副業をすることもあるでしょうが、雇用とは違います。

アルバイトと業務委託の違い

  • 労働時間という働き方ではない
  • 委託された業務中に発生したトラブルは自己責任
  • 指示命令を受けない

このように、仕事の遂行にあたっては自分に裁量がある代わりに全て自己責任となります。

どういった形式で仕事を遂行することになるのか、理解した上で進めないと特にトラブルがあった際に

「こんなはずではなかった」なんてことになりかねません。

副業に適したアルバイトを探す

最初にいつ働くか決めます。

仕事帰りに働く or 休日を使って働く の2つです。

本業の状況と副業としてアルバイトをどこでするのかで各々特徴は変わります。

自分に合った仕事の仕方をしましょう。

仕事帰りに働いたほうがいいケース

  • 移動時間を効率的に使いたい
  • 仕事の終了時間が決まっていて波が少ない
  • 自宅近所では見られたくない
  • 都市部に働きに出ている場合、時給が高い
  • 休日はしっかり休みたい

休日を使って働いたほうがいいケース

  • 普段は残業の波が激しい
  • 休日を1日くらい使ってもいい
  • 地元で働きたい
  • 自宅と仕事場以外のところへ行きたい

スポットで働く

あくまでスポットなので毎日、毎週と時間を固定して働きたくない、働けない人向けです。

  • 決まったシフトで働くのが難しい
  • たまに別のところで働きたい
  • 今週の土曜日だけ

つまり、簡単にスポットの仕事を探すことができるアルバイトサイトが重要ですね。

そういう時は、ショットワークスがおすすめです。

ショットワークス

ショットワークス は「今日の夜」、「明日」などと働きたい日付が近い仕事も簡単に探すことができます。

決まったシフトで働く

仕事の終わりがほぼ定時であるような場合は、決まったシフトで働くほうがしっかり休みを取れます。 普通にアルバイト探しをするなら、フリーペーパーや大手のアルバイト情報サイトを使えばだいたい見つかりますよね。

敢えてこちらで紹介するのは、アルバイトが決まったらお祝い金がもらえる制度のあるサイトです。

マッハバイト

マッハバイトは上場企業であるリブセンスが運営していますので、安心して登録して探してみてください。

まとめ

  • アルバイト副業で20万以上稼ぐかどうかで確定申告は変わる
  • アルバイトと業務委託の違いは理解して仕事を受ける
  • 簡単に、お得にアルバイトを探せるサービスを利用する

サラリーマン副業スタートマニュアル(副業の始め方)

副業を始める
副業を始める

副業を始めるための全体像の把握はこちらの記事から

www.side-income.jp

副業が有名企業でも解禁されていく中、

「副業なんてどうやって始めたらいいのかわからない」
「確定申告しないといけないの?」

といった声がサラリーマンには多いようです。

そこで、本記事では副業を始めるうえできになるポイントと始め方についてお伝えします。

副業が解禁される中、確定申告が手間がかかる

今から副業を始めるサラリーマンに副業の始め方を紹介

副業の系統とメリット・デメリットをまとめた

副業と確定申告

副業の解禁に伴って調査データを公開するところが多く出てきています。
副業に関してシューマツワーカーというサービスが副業と確定申告に対する意識調査を行ったところ、

副業で確定申告を煩わしいと思っている人からは以下のような声が上がっているようです。

  • 「何から始めていいかわからない」(36.8%)
  • 「やり方がわかりづらいから」(47.4%)

確定申告は20万円が基準

副業で確定申告が必要となるケースと、不要なケースがあります。

確定申告が必要となるケース

  • 事業として継続的な収入となっている
  • 20万円を超えた所得(収入-経費)がある
  • 医療費控除や住宅ローン控除制度を使う場合

確定申告が不要なケース

  • 所得が20万円以下(収入-経費)

確定申告で副業がバレる

サラリーマンが慣れない確定申告をすることで副業がバレてしまうケースもあります。
バレないようにする方法はいくつかありますので、こちらを参考にしてください。

1. 税金の徴収方法を普通徴収にする

確定申告をした際に税金の徴収方法を選択することができます。
特別徴収ではなく、普通徴収にチェックを入れて確定申告をしてください。
普通徴収にすることで、会社に代理で税金を納めてもらう必要がなくなりバレる可能性が減ります。

※自治体によっては、普通徴収にしていても強制的に特別徴収にするところもあるようです

2. 会社突っ込まれた際の理由を準備しておく

副業に厳しい銀行系では使えないかもしれませんが、基本的に以下のように返すことで住民税の変化について説明はできます。

  • FXや株式投資で儲かった
  • 家族の事業を手伝った
  • メルカリなどの販売で利益がでた
  • 不動産を相続した

などがあります。

聞いてくる人によって上記の知識はまちまちでしょうから、詳しく聞いてくることも考えられます。
細かい突っ込みをされてもボロが出ない理由を選択しましょう。

より詳しく確定申告や控除について確認するにはこちらの記事が参考になります。

www.side-income.jp

副業の始め方

サラリーマンが副業を始めるにあたってまず考えないといけないことは、時間です。

基本的に1週間の大部分を本業に使うサラリーマンには、どのくらい有効に使える時間があるのか考えておくべきです。

自分にどのくらい時間があるのか?をわかった上でやるべき副業を選ぶのが破綻しない副業の始め方です。

副業に使える時間・曜日

まず、副業にはどれくらい時間を割けるのか例を挙げてみます。

一般的なサラリーマン・OL(土日休み残業なし定時退社)が副業に割ける時間の例

日曜日を完全に休暇にして、平日2時間ずつ時間が使えるとします.

  • 月: 19:00-21:00 2時間
  • 火: 19:00-21:00 2時間
  • 水: 19:00-21:00 2時間
  • 木: 19:00-21:00 2時間
  • 金: 19:00-21:00 2時間
  • 土: 9:00-18:00 8時間

1週間で18時間となっています。
これを1ヶ月4週間で計算したら72時間を副業に充てられるということがわかりました。

何の副業ができるのか

副業といっても多くの種類がありますので、大枠の系統に分けると以下の通りになります。

  1. 雇用される
  2. 業務委託で仕事を受ける
  3. 投資で稼ぐ
  4. 物販で稼ぐ
  5. インターネットで稼ぐ
  6. 週末起業をする

自分のスキル・特徴を整理

副業を探し始める前に自分のスキルや持っているものを整理しましょう。

  • 自分の職種と経験と強みは何か?
  • アルバイト経験は豊富か?
  • PCスキルはあるか?打鍵スピードは早いか?
  • 資料づくりは得意か?
  • 副業に使える資金はあるか?(開業や投資、物販など)
  • 特化した専門技術を持っているか?
    • プログラミング
    • デザイン
    • ライティング
    • 写真撮影
    • 動画制作
    • 料理
    • ハンドメイド 等

副業の系統とメリット・デメリット

副業には雇用や、業務委託として自己責任で仕事を請けるといった方法があります。

副業を具体的に種別で確認したい方はこちら

www.side-income.jp

1.雇用される

雇用されて副業をするということは、アルバイトや社員として本業とは別の会社に雇われるということです。
コンビニ店員や飲食店の店員から専門的な知識が必要なプログラマーやデザイナーまで、自分のスキルと選ぶ仕事によって変化します。

単純に収入を増やす目的であれば、人手不足が多いアルバイトであればたくさん仕事はあります。 スキルアップを目指すならば、自分の得意なスキルを活かせる仕事を選ぶことがベターです。

メリット

  • 自分で営業する必要がない
  • 確実に収入を得ることができる

デメリット

  • 時間が固定される
  • 本業との労働時間合算による割増賃金問題が出る
    ※2019年現在の法律では、本業と副業を合わせた労働時間で残業代は計算される

アルバイトを始める方はこちらへ

サラリーマン副業スタートマニュアル(アルバイト編)

2. 業務委託で仕事を受ける

業務委託はクラウドソーシングのようにオンライン上で仕事を受注することや、運送やデリバリーの仕事を個人として受注することです。

業務委託は基本的に全て自己責任になりますから、保険を掛けておくなど特有のリスクヘッジが必要となります。

メリット

  • 時間は比較的自由
  • スキルと仕事内容によっては報酬は高くなる

デメリット

  • 自分で営業する必要がある
  • 収入の安定が保証されない

3. 投資で稼ぐ

不動産・株・FX・仮想通貨といった投資を副業にします。
注意点としては、素人が安易に手を出すと痛い目を見ます。
株やFXは信用取引といって、自己資金以上の取引をすることが可能ですが、プラスとマイナスどちらにも大きく影響が出ます。
どのようなものかしっかり勉強した上で取引をしましょう。

また、不動産は投資セミナーに行って安易に営業に言われるがまま買わないように。
土地勘も無く相場通りかわからないような不動産を簡単に買うと痛い目にあいます。
買う不動産の立地、土地の価格推移、将来人口、建物の状態など色々なところを調べたうえで買いましょう。

メリット

  • 時間・場所を選ばない
  • 高い収入を得られる可能性

デメリット

  • マイナスになるリスクがある
  • 初期の資金が必要

4. 物販で稼ぐ

※メルカリやヤフオクのようなプラットフォームで売ることを想定しています

物販はモノを仕入れて売ります。
安い海外サイトから輸入して転売することや、「せどり」という高く売れそうなモノを安く売ってるところで買って転売することです。 ただ、せどりに関しては継続してやる場合は法律的にグレーですから、古物商免許の取得を推奨します。

メリット

  • 自分でWebサイト構築をしなくても良い
  • 集客の必要がない

デメリット

  • 在庫を抱えるリスク
  • 最低限の資金が必要

5. インターネットで稼ぐ

インターネットで稼ぐ方法はいくつもあります。
アフィリエイト、動画配信、ポイントサイト、アンケートなどいろいろです。

場所を選ばないことが最大の特徴ですが、アフィリエイトや動画配信(Youtube)のように売上の保証がない代わりに高収入を狙えるようなものから、ポイントサイトやアンケートのように単価が安く時間ばかり取られるようなものもあります。

本格的に稼ぐならアフィリエイトを狙っていきましょう。

メリット

  • 場所を選ばずに仕事ができる
  • 内容によっては高収入も可能
  • 種類が多い

デメリット

  • 自分で集客が必要
  • 収入が安定しない
  • 単価が安い

6. 週末起業をする

週末だけ店舗を借りて飲食店をしたり、フランチャイズに加盟によって週末起業をします。
自分がオーナーとなって事業をしますので自由度が高いですが、責任も自分で負わなければなりません。

メリット

  • 指示命令を受けず自由にできる
  • 独立できるか検討できる

デメリット

  • 働きすぎる可能性がある
  • 起業にあたって資金が必要

まとめ

  • 副業を始めるにはまず確定申告が必要なラインを把握する
  • 会社によって副業がバレない下地作りを行う
  • 副業に使える時間を整理する
  • 自分のスキルを棚卸する
  • 副業の系統別メリット・デメリットを把握
  • 副業を選ぶ

【2019年最新】サラリーマンにおすすめな副業30種類以上紹介

副業の興味関心割合2019年調査
副業の興味関心割合

更新日:2019-08-06

副業を始めるための全体像の把握はこちらの記事から

www.side-income.jp

副業は沢山種類がありますが、仕事の内容、個々の事情によって使えるスキル、時間は異なってきます。
人によって副業の動機も異なるでしょうが、基本的には継続的に収入を得て少しでも生活を豊かにすることです。
よって、この記事では継続して稼ぎ続けられるであろう副業を主に紹介します。
まず、大きく以下のように分けてまとめています。

  • 継続的に収入を得る副業の方法
  • スポット的に得る、お得に暮らす

1.在宅仕事やクラウドソーシングの副業

在宅副業での仕事の最大のメリットは移動に時間を使わないこと
デメリットは単価の安い仕事が多くあります。

作業系と専門スキルを活かした仕事、どちらも上記のようなメリットデメリットがあります。
仕事を獲得する方法は基本的に受注するための入札していきます。 なお、大手のクラウドソーシングでは、そこで仕事をして実績を積み上げている人達がいます。 経験のある人たちと仕事の獲得を競う必要があります。 新たな大手クラウドソーシングサービスは登場しておらず、フリーランスや経験者だらけですから、
かなり受注する単価を抑えていかないと実績は作りにくいでしょう。

大手クラウドソーシングサイト

  • 探しやすいランサーズ
    ランサーズは下記のクラウドワークス同様の大手クラウドソーシングサービスです。案件量や知名度はクラウドワークスの方が上ですが、案件を探しやすいので副業初心者には使いやすいサービスとなっています。
  • 最大手クラウドワークス
    クラウドワークスはクラウドソーシングサービスで最大手です。Yahooのサービスとも連携しています。
  • 手数料が安いBizseekクラウドワークス
    Bizseekはクラウドソーシングサービスに支払う手数料が最安です。手数料が安いということは、取り分も多くなるので同じ単価の仕事は他のサービスより利益が高くなります。

在宅仕事が多くあるサイトで探す

時間を使って仕事をする

在宅で時間を使っての作業となる仕事は副業として誰もが初めて取り掛かりやすい仕事です。データ入力からライティング、内職(細かい分類を入れるとまだありますが)などがあります。

データ入力

データ入力は副業としてオーソドックスで、発注者の指示に従って文章を打ち込みます。元々が紙のデータだったりするため人力で打ち込むしかできず、このような作業は需要は未だにあります。打ち込む文章の元データはPDFファイルであったり、Web上のサイトだったりします。誰もができますが、ブラインドタッチとOfficeのワードくらいは使える方が無難。
ワードはもし持っていなくてもGoogleドキュメントでも対応してくれる発注者さんもいるので発注内容をよく見るようにしてください。
内容によりますが、月4~5万の収入アップを目指す方向け

ライティング

ライティングでは自分の経験談や得意分野について書いていきます。大きく内容の種類を分けると専門性をあまり求められないライティングと専門性が求められるライティングの二種類。前者についてはこれまで生活の中で使用した商品や体験のこと、後者については自分の仕事や趣味でマッチするものがあればスムーズに書いていけるでしょう。
依頼しているのはWebサイト上でメディア展開や、商品・サービス(美容・健康・保険・スポーツ・不動産など色々)を販売しており、Webサイトの情報をより充実させるため依頼しているのです。 報酬は1文字0.1円~2円以上と幅は広いので、専門性が求められるような記事だと1記事2円の記事で平均2,000文字、20記事書くと月8万になります。

ライティングは、人によって書くスピード・知識・経験が異なりますので始めたばかりの人とは差が生まれるのは仕方のないことです。
いいライターさんだと認めてもらえると、単価交渉もでき高収入が期待できます。

内職(製造・梱包・発送・封入)

昔からある内職です。クラウドソーシングサイトでの受注も可能です。基本的に単純で誰でも取り掛かりやすい作業になります。

専門スキルを活かす

外国語やプログラミング、デザイン、制作するスキルを活かして副業をします。フリーランスで生活をしていたり、クラウドソーシングで直接案件を受注している法人もいます。よって、作業系のクラウドソーシングより入札の難易度は高めになります。システムなんかはこんな金額で請け負うのかという案件も請け負ったりしているので価格競争も激しいです。
まずはプロフィールを充実させてから臨みましょう。

翻訳

持ち前の外国語力を活かして翻訳をします。最近では観光客が多く日本に来ていることから広告物やパンフレットなどの外国語バージョンが必要になっています。そんな需要の高まりを受けているので品質によっては高い報酬を狙えるかもしれません。

プログラミング・システム開発

ITの開発スキルを使ってプログラミングやシステムの設計を実施します。案件は数千円の小規模から数百万円まで様々。小さい案件では見積もりをしても無駄になる時間は少ないですが、システムの見積もりは時間がかかるものなので大きい案件ほど見積もりのための資料を取られて終わりにならないよう注意が必要です。月間数万から、安定して案件獲得ができれば数十万稼ぐことも狙えます。

イラスト・デザイン制作

デザインスキルを使ってロゴ・イラスト・Webサイト、さらにはノベルティなどの制作。基本的には会社で使っているAdobe社の製品が必要になってくるため、自宅で導入していない人は月額を支払って利用していく必要があります。目に見える分、他の人との競争は激しくなりますのでしっかりとポートフォリオを準備しましょう。こちらもプログラミング・システム開発同様月間数万から、安定して案件獲得ができれば数十万稼ぐことも狙えます。

ハンドメイド

もし自分で服、アクセサリー、雑貨、スマホケースや編み物などの手作り技術があれば検討していきましょう。大手の商品が出回る中でオリジナリティの高いハンドメイド品を欲しがっている人はいます。また、他には幼稚園の給食袋や体操服袋を自前で用意する必要があるケース。親としては手作りを求められているがそんな時間はない、といったときに重宝されています。


2.休日を使って副業(代理店・業務委託・起業)

平日を休みにできる比較的フリーランスやフリーターに向いている副業です。土日休みのサラリーマンやOLは平日の日中稼働が多いため、法人向けや主婦向けのサービスを提供することが困難。自ずと選択肢が限られてきます。

フランチャイズ加盟

副業をフランチャイズで始めるのは非常に現実的な方法です。開業資金はかかりますが、基本的なビジネスモデルはフランチャイズ本部が整えていますから、そのノウハウやブランドを利用させてもらうことでビジネスの立ち上げにおけるスピードアップという恩恵を受けます。

フランチャイズ、代理店、業務委託の情報を探すならこちらから

移動店舗

街やイベント会場、スーパーの駐車場などで見たことのあるキッチンカーで販売している移動式の店舗。人の集まるところに行き販売します。基本的には人の集まる土日がメインの稼働日となりますから、平日が仕事のサラリーマンやOLからフリーランス、フリーターまで幅広い層が始められる現実的な方法です。ちゃんと人のいるところで営業ができれば、アルバイトよりよっぽどいい時給で収入を得られる可能性。

サラリーマン・OLの方は特にこちらも併せてお読みください。
副業でフランチャイズ(FC)を検討-サラリーマン・OL-

教室を開く

マンツーマンや少人数向けの塾や最近流行りのプログラミング教室を開きます。教えるための教材調達と段階的に教えていくノウハウを自分で作っていくのは時間がかかる作業になります。フランチャイズに加盟すると教材や生徒を集めるための集客ツール(チラシ)の提供を受けることができます。ロイヤリティを支払う必要はありますが、早い立ち上げが可能になるのは十分なメリットです。

代理店、業務委託

クラウドソーシングも業務委託ですが、こちらでは在宅ではなくより直接的に外にでて活動していく副業の形態になります。

家事代行

掃除や洗濯、アイロンからお料理、そして子供の送り迎えまで家事全般に関わる代行です。週1回から就業可能でライフスタイルに応じた働き方が可能な副業。家事代行は家政婦と異なり、会社が間に入ってスタッフを紹介する形になりますから、損害保障保険に加入している会社であれば問題なし。これが家政婦だと個人間契約になりますから、家政婦自身で損害保険に入っていなければなりません。時給¥1,450〜という比較的高時給である家事代行会社もあるのため、時給の高いところは必ず登録しましょう。

営業代行

見込みのある人の紹介からアポの獲得、実際の商品の販売とクロージングまで様々な場面で求められるのが営業代行です。自分の営業力に自信のある人人脈を広く持っている人にマッチする副業です。本人の実力次第で0円〜数十万円稼げます。


3.仕事帰りに副業

働き方改革が進む中、残業が少なくなって早く帰る人が増えています。残業をしていた時間を他の収入を得るための時間に使いたいという人向けです。

業務委託

雇用されるのではなく、個人として業務を請け負います。メリットは自由度が高いことで、デメリットは損害や事故の際の補填は自分で保険をかけておく必要があります。逆に言えばリスクに対する保険に入っていればリスクは対処可能なものになります。

ウーバーイーツ

好きな時間に働けるのが魅力。ウーバーイーツは簡単に言うと出前です。飲食店が参加している共通の出前システムというべきでしょうか。そもそもウーバーというのはアメリカで大きくなった企業で、個人がタクシーで稼ぐプラットフォームを構築しています、ウーバーイーツは、その出前バージョンです。ウーバーイーツの配達員が副業になります。自転車、自動二輪、自動車のいずれか所有する移動手段で配達をすることになります。アルバイトではなく業務委託になるので何か事故に遭ったり損害を起こしたら自己責任です。よって、自動車保険、自転車保険には入りましょう。

雇用されて副業

アルバイト

仕事帰りや夜間の時間を使ってのアルバイトは最もわかりやすい副業です。コンビニ店員やホールスタッフ、工場での作業など比較的身体を動かす仕事が多くなります。夜は時給が高くなります。副業として安定して月間5万以上を目指すなら夜のシフトも入れつつになるでしょう。特別スキルが身についていかないのはデメリットです。


4.投資・空き不動産で副業

不動産投資、株式投資と空いている不動産活用によって収入を得る方法です。リスクもありますので、しっかり自分で勉強もして理解した上で投資していける人に向いている方法です。 FXは投機、つまり単純に今勝てるタイミングにお金を投じる行為なので紹介はしていません。

不動産投資

投資用の不動産を購入し、人に貸して収入を得る方法です。昔からある副業ですね。
資産を持たない人がやる場合は金融機関からお金を借り入れて始める必要があります。
ただ、最近スルガ銀行やTATERUなどによる不正融資の問題があったため、銀行の融資審査や条件が厳しくなっています。 以前は物件の金額+諸費用も出すところはありましたが、物件価格10%の自己資金投入を求められることが多くなっています。 よって、一般のサラリーマンが実施するには厳しい環境になってきています。

株式投資

株式投資は上場企業の株式を購入して、配当目当てか株の金額上昇を狙って投資します。これも昔からある副業ですね。
1株1万円以上もする任天堂やソフトバンクのような株式から、1株あたり100円台という株式もあります。
自己資金が少ない人は少ない資金で購入できる株式から始めるのが良いでしょう。

空きスペースを活用する *1

どんなサービスかまず利用してみましょう

空き駐車場

もし自宅の駐車場が空いていたり、親類の駐車場が空いていれば一時的に人に貸して収益を得ることを検討しましょう。駅近や観光地、近くに駐車場が少ないエリアなんかは収益性が高くなります。遊ばせておくだけの駐車場であれば人に貸した方が収益になります。

空き部屋

使っていない部屋があれば貸し出して収益を生み出せます。具体的には物置として貸します。トランクルームは高いしコンテナは環境が悪いという事情もあり、今は空き部屋に荷物を預けるサービスが出てきています。


5.インターネット副業

物販や広告で収入を得ます。物販は安い商品を仕入れて差額を利益とするパターンや自分で企画した商品を売るパターンがあります。 アフィリエイトはWebサイトやブログを運営して広告収入を得る方法です。
上手くいけば月間数十万円以上稼ぐことも可能です

アフィリエイト

広告を自分のブログやサイトに掲載して、その先にある商品・サービスへの会員登録や購入により利益が発生します。当然、Webを活用しますからSEOやSNS活用する知識を勉強して初めて利益を出し続けることができます。広告には色々な種類があり、当然ながら需要があって報酬も広告は激戦となってます。もし激戦区で結果を出すなら相応の時間がかかることを覚悟しておきましょう。

会員登録無料。安心の大手アフィリエイトサービスは以下になります。

また、当然ながらアフィリエイトを運用するWebサイトの構築が必要です。
アフィリエイトを運用するためのWebサイト立ち上げはこちらから。

ECショップ運営+ショップモール

主に自分で運営するECサイトとショップモール(楽天やYahoo)に出店して売ります。 ショップモールのみで運営している店舗もあり、まず最初はショップモールに掲載して売れてから徐々に自分のECショップという方法がベターです。理由としては、ECショップを自分で運営してもそこに顧客を集客する方法が有料広告活用が主になってくるからです。勿論、SNSで人脈が広かったりして副業もオープンにして問題のないようなケースであれば拡散も見込めますから最初からECショップ立ち上げでも大丈夫ですがそんなケースは稀でしょう。

せどり・転売

せどり・転売は流通価格以下の価格で売られている商品を購入して、流通価格で売却します。
古本、ゲーム・プラモデル、ジャンルは様々です。
メルカリやフリマのようなフリマサービスやヤフオクのようなオークションサービス、Amazonや楽天のようなモールで販売します。 ただし、最近はチケットの転売に対しては厳しくなっています


6.教える副業

個人で培ってきたスキルや専門性を教えて欲しいと思っている人達は沢山います。最近では個人が貸し会議室やカフェで教えて稼ぐケースも増えてきました。特徴的な何かを持っていて人に教えることが好きな人向けの方法です。

教えたい人と学びたい人をつなぐプラットフォームを利用しましょう。

  1. 朝活・日中・仕事帰り・週末を利用して教えるストアカ ストアカ

自宅で

自宅で教室を開講して収益を得る方法があります。ただし、フランチャイズ加盟のところに書いたように自分で教材から集客するのは大変です。得意分野を活かしたピアノ教室、料理教室、裁縫教室、パソコン教室のような大人向けのものであれば準備する必要性は下がるでしょう。もちろん、あるに越したことはないです。

貸し会議室やカフェで

朝活、仕事帰りを狙って貸し会議室やカフェなどで教える副業もあります。自分の得意、専門領域を活かして人に教えます。スポット的に開催する方法もありますし、シリーズ物として例えば4回ほどスケジュールを組んで開催するのもありです。曜日や時間を自由に組み立てやすい方法になります。


7.動画・写真を使った副業

カメラマン

カメラマンが収入を得る方法として以下のような方法があります。

  • 撮影した写真を売る
  • 依頼された撮影場所に行く
  • 撮影技術を教える

土日や休日を使って始めやすい副業です。カメラの性能も進化していますから、素人からそれなりの写真が撮れるようになるまで時間が短縮されています。
ただし、仕事の依頼がくるようになるまでは時間がかかるでしょう。
まず素晴らしい写真を撮影して、自分のポートフォリとを形成して公開していきましょう。

Youtuber

魅力的なコンテンツを提供して再生数を稼ぎつつ、有名になってきたら商品タイアップして広告塔になりましょう。
勿論激戦です

VTuber

基本的にはYoutuberと一緒ですが、VTuberとなるアバターを作ることとアバターを魅力的に動かすスキルが必要です。 こちらも当然ながら激戦です

8.副業で社会貢献

NPO・社会的企業で副業

国際 こども・教育 震災・災害 地域活性化・まちづくり 環境・農業 貧困・人権 福祉・障がい・高齢者 スポーツ・アート・文化 医療・保険といったテーマがあります。
身近な例だと地域の野球のコーチ、障害者学習教室のお手伝いなどです。
「そういうのって無償ボランティアばかりじゃないの?」という疑問はあると思いますが、ボランティアには報酬形態によって3つ分類があります。

  • 無償ボランティア
  • 経費支給(交通費など)ボランティア
  • 有償ボランティア(要はアルバイト?)

この中で有償ボランティアという括りで募集しているところもありますから探してみてはどうでしょうか。
activoというサービスで探せるようです。

Skill Shift(スキルシフト)

YOSOMON!(ヨソモン)

ふるさと兼業

漁業・水産業

2019年8月中旬に詳細が発表されるらしいですが、ギョソモンというサービスがリリースされています。
報酬はまさかの魚払い

こちらに記事を書いてますのでどうぞ。 まさかの現物払い!ギョソモン - 副業支援のサイドインカムラボ


9.単発の副業

他のサイトではメインの副業的に取り扱われているものもありますが、当サイトではあくまでスポット的、お得になるといった扱いです。
いくつか登録して検証してみましたが、継続的な収入を狙うのではなく、機会があれば利用する方が時間の使い方としても合っているからです。

覆面調査

ミステリーショッパーです。
アルバイトでそいういう案件を募っている企業もありますが、人気の仕事なので人集め目的であり実際の仕事はほとんどないケースもあります。 また、Web検索で出てくるミステリーショッパーサービスは全額負担は少なく、50%割引(ただしお酒代は出さない)といったただの割引キャンペーンでもあります。

ポイントサイト

ポイントサイト経由でAmazonや楽天などで商品を購入するとポイントが付きます。よく大手サイトでショッピングをしてお金を使う人にはおすすめです。
アンケート回答や動画閲覧でポイントも付きますのでこちらは空いた時間にやる程度でいいでしょう。
ポイントは現金にも変えられます

アンケートモニター

空いた時間でコツコツやっていくものです。高単価案件もありますが、基本的には一回回答したら終わりになります。 継続的に答えられるアンケートだと、頑張っても時給100円にも満たないケースもあるので本当に時間が空いている人におすすめです。

治験アルバイト

身体には自信がある、最悪何かあっても大丈夫という人なら行ってみましょう。


以上、副業の紹介でした。 如何でしょうか、自分に合ったものがあれば是非トライして安定的な副業収入を目指していきましょう。

*1:不動産資産を持つ人に限る

【商圏分析1ヶ月無料】副業や独立を考えている人はLet's分析

マケプラ機能
マケプラ機能

マイナビ独立が期間限定キャンペーンをしています。

独立・開業・起業を助けるマイナビ独立

今なら会員登録をすると1ヶ月間商圏分析するツールが無料になります。

商圏分析ツールはゼンリンが提供していますから、分析ツールとしてはかなりいいものです。

副業や独立でフランチャイズ加盟を考えているなら、この機会に一度マイナビ独立へ登録してみましょう。

商圏分析の必要性

ビジネスをするには基本的に場所が関係してきます。

特lに副業や独立を考えている人が、場所をどうやって選ぶのでしょうか。
経験、感覚、人の話・・・感覚的なものだけに頼ってビジネスを始めると失敗のリスクが高まります。

感覚的なもの + データの裏付けでビジネスの成功確率を上げなければなりません。

また、仮にフランチャイズに加盟する際に本部から商圏情報を得られたとします。

そのデータは信ぴょう性は高いのか? 他にいいエリアはないのか?

こうしたことが懸念されます。

何事も自分で確認して、「いける!」という材料の積み上げが大事ですよね。

商圏分析ツール(マケプラの機能イメージ)

下記のような機能が使えて無料です。

期間限定なので、「今はまだ」という人でも商圏のデータに触れたことのない人はぼんやりイメージしている

  • 自分がやりたいビジネスに近い業種は?
  • どこの場所に顧客はいるか?
  • 候補となるエリアはどこか?

これらをはっきりさせてより成功イメージをつけて行ったほうがいいと思います。

商圏の特性が理解できる f:id:KamiJ:20190718174321p:plain


統計情報

f:id:KamiJ:20190718175027p:plain

f:id:KamiJ:20190718175030p:plain


類似商圏を表示できる f:id:KamiJ:20190718175035p:plain

マケプラの価格

ゼンリンジオインテリジェンスのHPで確認したところ、 1ID 月間 ¥10,000 です。

1ヶ月間無料で商圏分析ができるので是非登録してみてください。

マイナビ独立はここから登録

副業でウィフィー(Wi-Fiアクセスポイント)を営業して稼ぐ

副業で紹介して稼げる新しいWifiアクセスポイントのサービスが発表されていました。

ウィフィーフレンドシップ

ウィフィーというのは法人や店舗向けのWifiアクセスポイントのサービスです。

内容によれば、導入される毎に¥12,000の紹介料が貰える仕組みです。

副業として1件紹介で¥12,000というのはなかなかいい仕事になりそうですね。

では、ウィーフィーのサービスの特徴を見てみましょう。

副業紹介として知るべきウィフィーの特徴

ウィフィーの特徴は以下の通りです。

  • 簡単にFreeWi-Fiを設置できる
  • 月額支払い
  • SNSアカウントで利用者は簡単ログイン
  • 管理はクラウドで
  • 業務利用も可能

注意が必要なのはあくまでウィーフィーはアクセスポイントだということ。

アクセスポイントというのは置くだけでインターネットが使えるというものではありません。

あくまで回線は事務所や店舗に引いているものを利用します。

ウィーフィーは簡単設置のアクセスポイント

よくチェーンのカフェやマクドナルドに行くと、フリーのアクセスポイントがありますよね。
それを簡単に導入できるのがウィーフィーということです。

月額支払い

ウィーフィーは月額支払いで製品の買取はできないようです。
月額が¥3,000円台〜となっており、ハイパワーモデルもあるようです。
アクセスポイントの管理はクラウド管理となっていますから、そのシステム利用料と機器代が入っていると考えていいでしょう。

SNSアカウントで簡単ログイン

携帯会社が提供しているアクセスポイントやカフェにあるものなんかは、利用登録に手間がかかります。
その点ウィーフィーはSNSアカウントを使って簡単に登録、利用ができます。
導入側としては、登録が簡単だと利用者情報の収集がしやすいのでメリットになります。

業務利用も可能

業務上利用が安心な機能がついています。
インターネットに接続する機器は、そのアクセスの際に固有の機器番号を伝えます。
利用する端末を制限したい場合は、固有の機器番号を設定してそれ以外のアクセスを遮断することが可能です。

また、社内利用と社外利用で帯域を制限することも可能です。 スピードを調整することで社内通信には不便が起こらないように、といったことが可能です。

競合製品との違い

競合製品との大きな違いは「管理が楽」の一言に尽きるでしょう。
ただ、逆にその簡単さがメリットではなくなるケースもあります。
要は使い方は簡単だけでできることは限られていることが多いということです。

多機能を求めてしっかり運用したい場合には当てはまらないケースも出てきますので、しっかりニーズを見極めて使いましょう。

【就業大阪限定】副業で1時間から働けるコールセンタースキバ

コールセンター事業をしている大阪の会社が面白い採用を始めています。

prtimes.jp

スキバという隙間時間でも働けるという意味での採用方法のようです。

就業場所が大阪と決まっているので、大阪に働きにきている人や近所の人がターゲットになります。
アルバイト内容から、特に女性がターゲットで働いてほしそうです。

今後こういった採用が増えると面白いですね。

では、この会社の特徴を見てみましょう。

とりあえず3行でまとめると

  • 95%の高い社員定着率がある
  • 女性の活躍を推進しており、柔軟な働き方を受け入れ
  • 福利厚生にも力を入れている

運営会社のカスタマーリレーションテレマーケティングさんは従業員の能力を最大限に発揮できルような取り組みをしています。 女性の活躍を推進するための社内制度や完全シフト制による柔軟な働き方を受け入れており、6月には「YouTuber採用」を開始するなど採用活動もなかなか新しい取り組みをしている企業のようです。

設備や制度が整っており、募集条件からは以下のことが読み取れます。 - 卓球台があるキレイな休憩室 - カフェのような食事スペースも完備 - 服装・髪型・ネイル自由 - レジャー施設・スポーツクラブ・ショッピング・スクール割引等 - コーヒー&カフェラテの無料提供

タウンワークで募集をしていますので、未登録の方は以下より。

副業で農業をするシェアグリ

農業人材のシェアによる農家の人手不足を解消するシェアグリというアプリがリリースされました。

記事はこちら

特徴は超短期作業のマッチング

ライフスタイルの一部に農業を、というのは個人的に惹かれる言葉ですね。

ということで早速アプリをダウンロードして登録開始。

まず最初に登録画面です。

f:id:KamiJ:20190718080305j:plain

最近はSNS認証を多用していますからそのままFacebookで認証かけよう・・・・

としたところ承認までした後で無反応。

これ登録テストしているんでしょうか。

うーん、仕方ないのでSMS認証で登録してみました。

登録進めてくに当たって入力を求められるのは以下の通り。

  • プロフィール画像
  • 名前
  • 生年月日
  • 自己紹介
  • 電話番号
  • メールアドレス

ここでいくつかツッコミ入れたいんですけど・・・・

何故SMS認証したのに電話番号を再度聞く必要が?(少なくとも入力しといて欲しい)

プロフィール画像登録しようとしたらエラー出ますよ

ガイアックスさんってソーシャルメディア・ソーシャルアプリに強いはずですよね。
もう少しデバッグしてから出して欲しいと思いました。

※IT系なのでこういうことはちょっとうるさくてすみません。

で、実際作業を探してみました。

私が住んでいる京都・・・はないですね。

f:id:KamiJ:20190718080313j:plain

ということで色々試していくと・・・やっぱり作業がないのです。

さて、ここで2つのことが考えられます。

  • 端末やAndroidOS向けアプリとしてのバグ
  • 作業がそもそもないよ(今から農家を開拓します)

個人的に農作業手伝いしたいので、前者を信じたいのですが後者だとすると初期立ち上げとして広がるイメージが今のところ持てません。

理由は以下の通り。

  • 作業がない状態でアプリを始めてもアプリ評価は落ちる(実際そういう評価がすでについている)
  • 評価が落ちてアプリダウンロード数は減る、そしてそれを見てダウンロード率は下がる
  • 早期ダウンロード、検証するようなタイプ(新しい情報を発信するような)の今後のダウンロード率は下がる

折角リリース出したのに勿体ないですね。
とりあえず農作業自体の開拓ありきですから、農協や農業法人を組んだみたいな話があれば期待できるます。 ですが今のところそういう好材料は無さそうです。

今後に期待、というところでしょうね。